2024年10月22日

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

■明細書発行体制等加算
領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しています。 発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお伝えください。

■後発医薬品(ジェネリック医薬品)
当院では、後発医薬品の使用に積極的に取り組んでおります。また、医薬品の供給不足等が発生した場合、治療計画の見直しや、適切な対応ができるように体制を整備しております。なお、状況に応じて患者さまへ投与する薬剤が変更となる可能性があります。

■一般名処方
当院では、一般名(成分名)により処方しております。この為、保険薬局において銘柄によらず調剤し、柔軟な対応することができます。
なお、令和6年10月1日より患者さまが一般名処方の処方箋から長期収載品(先発医薬品)へ変更を希望された場合は、薬剤費の一部が「選定療養費」の対象となり、薬局でご負担いただくことがございます。

■生活習慣病管理料 I,II
高血圧、糖尿病、脂質異常症の疾患を有する方が対象となります。それ以外の疾患を合わせて有する方は対象外となります。 病状により、28日以上の長期の投薬が可能となります。
※長期処方が対応可能かは病状に応じて医師が判断いたします。
※当院はリフィル処方箋の交付は対応しておりません。
患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的の指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ署名を頂く必要がありますのでご協力をお願いします。

■医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

1.マイナ保険証利用なし<初診>3点 <再診>2点 
(マイナ保険証を提示されたが、診療情報の活用に同意がない場合)
2.マイナ保険証利用あり<初診>1点 <再診>1点
(マイナ保険証を提示されたが、診療情報の活用に同意がある場合)

上記にかかわらず、他の保険医療機関からの紹介状をお持ちの方は、診療報酬点数が1点となります。
マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご協力をお願いいたします。

※月に1回の保険証確認時には、保険証、マイナンバーカードのどちらかを窓口へご掲示ください。
※従来通り、健康保険証でもこれまでどおり受診可能ですが12月2日より現行の保険証は発行されなくなります。

2024年10月22日

令和6年10月1日より医薬品の自己負担の新たな仕組みが始まります。

ジェネリック医薬品があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、「特別の料金」をお支払いいただきます。
院外処方の場合は、薬局にて「特別の料金」をお支払いとなります。

この機会に、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の積極的な利用をお願いいたします。

詳しい内容や対象となる医薬品については厚生労働省ホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39830.html

パンフレット(PDF)

2024年10月22日

当クリニックでの検査やお薬処方について

当クリニックでは、医師の診察を受けていただき、症状によって検査の判断やお薬が処方されます。そのため、患者様のご希望される検査やお薬の処方ができない場合がございます。

ご理解いただきますようお願い申し上げます。

2024年9月30日

令和6年10月1日よりインフルエンザ予防接種を開始いたします

当院では中学生以上の方にインフルエンザワクチンを行います。
乳幼児や小学生低学年の方にはインフルエンザ予防接種は行っておりません。
お電話にて予約可能ですのでご相談ください。
団体でのインフルエンザワクチンのお申込みは事前に御相談下さい。

※ワクチンの確保が必要となりますので、ワクチン接種をご希望の場合は事前にご連絡ください。

【価格】・インフルエンザワクチン(一般)3,300円(税込)

※当院は新宿区の接種費用助成対象は適応されません。予めご了承下さい。

2024年7月26日

休診のご案内

誠に勝手ながら、下記の通り休診とさせていただきます。

・2024年9月7日(土)
・2024年9月20日(金)
・2024年9月21日(土)

患者様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

2024年7月26日

夏季休暇のお知らせ

8/11(日)から8/18(日)までは夏季休暇をいただき、休診とさせていただきます。
通常診療は8/19(月)からとなります。

何卒よろしくお願い申し上げます。

2024年6月1日

医療機関名称変更のお知らせ

2024年6月1日(土)より、当院の医療機関名称を「医療法人大福会 東京新宿クリニック」に変更致します。
開業よりご愛顧いただき誠にありがとうございました。
医療機関名が変更しても、信頼されるクリニックであり続けられるように誠心誠意努力して参ります。
ご指導ご鞭撻のほど何卒宜しくお願い致します。

 

名称変更で新たに生まれ変わった当院で、皆様への還元として「大福会記念キャンペーン」を開催させていただきます。
2024年6月1日~7月31日までの期間で、下記の施術をされた患者様全員が対象になります。(予約必須)

 

【メニュー】※詳しくはポスターを確認ください。
・ニンニク注射
・ビタミンC注射
・美白注射
・美肌注射
・ケミカルピーリング

 

 

予約はHPまたは電話(03-6709-6071)で承っております。
各メニュー簡単な注意事項があるので、気になる方はお気軽にお電話でお問い合わせください。

 

2023年12月13日

プラセンタ注射再開について

2023年12月6日

「ドクターズ・ファイル」に当院が紹介されました

 

詳しくはこちらをご覧ください>>>【ドクターズ・ファイル】

2023年12月6日

美容注射のご案内

当院で美容注射を開始致しました。
メニューはこちらとなっております。

■ニンニク注射(ビタミンB1、B2など)【2,200円(税込)】
糖質、脂質、タンパクは細胞のエネルギー源としても利用されます。その際に特にビタミンB群が不足するとうまくエネルギーを取り出せなくなります。栄養の偏りや過度の飲酒習慣により不足気味になりやすいビタミンB1、B2、B3、B5、B6、Cがニンニク注射で補充され、疲労回復等に効果が期待されます。なお、ビタミンB群の食餌性欠乏による慢性的な症状に対してはサプリメントによる経口補給がおすすめです。

■ビタミンC注射(ビタミンC1000mg)【2,200円(税込)】
ビタミンC(アスコルビン酸)は抗酸化作用をもち、肌の潤いを維持するコラーゲンの合成を助け、肌の美白に欠かせない成分です。ビタミンCは、メラニン色素の生成に必要な酵素の活性を抑制することで、シミやそばかすなどの色素沈着を防ぐ効果が期待されています。また、生成されたメラニン色素を還元することによる無色化も期待されてます。
基本的に、毎日の食事での摂取をおすすめです。

■美白注射(ビタミンB1、B2、Cなど)【3,300円(税込)】
ビタミンB群が豊富なニンニク注射をベースにビタミンCの量を増やした注射です。お肌を元気にするので、特に紫外線の多い屋外イベント参加時などにおすすめです。

■美肌注射(強ミノ、ビタミンC)【3,300円(税込)】
抗炎症・免疫調節・肝細胞保護作用を持つ強力ネオミノファーゲンシーに、ビタミンCを加えた注射です。肝臓の疲れや花粉症等でお肌が少し荒れ気味の方におすすめです。

 

※現金でのお支払いのみとなっております。ご不便をおかけいたしますが、ご理解の程宜しくお願い致します。
※注射後はアナフィラキシーショックなどの症状がでる可能性があります。
皆様の安全を考慮し、初回注射後は20分待機していただくようにお願い致します。